X
    Categories: 調味料

『酢』を意識して摂っていますか?《酢の話その①》

こんにちは。ご訪問ありがとうございます。

今回は、調味料の『さしすせそ』3番目の『酢』の話です。

さて、煮物・漬物・酢の物など日本食にはよく使われている『酢』ですが、昔ながらの食生活だった頃に比べて、今の『酢』の摂取量はいかがでしょうか?

健康を意識して、『酢』の飲料を積極的に摂ったり、ドレッシングなどで意識して摂取する方も増えていますが、逆にいうと、意識して摂る時代に変わってきました。ようは「食の欧米化」によって、ハンバークやステーキ、唐揚げやラーメンなどなど、昔の食生活に比べると摂取量が減ってきているのが『酢』なんですね。

『酢』は体に良い食品なので、是非とも積極的に摂って頂きたいと思います。さらに、『酢』『砂糖』『塩』同様、できるだけ良い『酢』を選んで使って頂きたいと思います。

原液で摂りすぎると胃によくないので、摂り方に気をつけてたくさん摂るようにしてくださいね。

ちなみに、『酢』の原料は違えども、『酢』は太古の昔から世界中で使われてきました。欧米でもアジアでもそれぞれの地域特有の『酢』があります。英語では『酢』『ビネガー』と言いますが、この『酢』『ビネガー』の摂取量が世界的に見て、我が国『日本』は多い方でしょうか?それとも少ない方でしょうか?

実はこれ、『酢の摂取量』は私たち日本人は圧倒的に【少ない】のです。

オリンピック選手が摂取している『酢』の統計を録ったところ、メダル獲得数が多い国の選手ほど『酢』の摂取量が多かったとのデータもありました。

ちなみに、油を多く使う中国料理においては、いろいろなところで『酢』を使います。ギョーザのタレに『酢』が使われるのはもちろん、油で炒めたチャーハンにも、食べる際にお好みで「サッと」『酢』をかけてみたり、ラーメンのスープにも食べてる途中で『酢』をかけて味の変化を楽しんでみたりと。

この『酢』を摂る量が毎日の積み重ねで大きく変わってくるわけですが、この『酢』という食品は私たちの健康に多いに役立っています。なので、あまり普段から『酢』を摂っていないのであれば非常にもったいないと思いませんか?

では、どのように私たちの健康を左右するのか?

については、次回お話しますね。

⇒次記事:『酢』の健康への力を使ってますか?《酢の話その②》

ご覧いただきありがとうございました。

Amazonプライムについて

ショッピングに加えて映画や音楽、本などを様々なライフシーンでご利用いただけます。無料体験キャンペーンもあったりしますので、月1回くらいの頻度でお買い物されるなら、登録を検討してみてはいかがでしょうか?

楽天プレミアムについて
https://premium.rakuten.co.jp/promotion/

お買い物をもっとお得に!楽天プレミアムなら送料分ポイント還元など会員限定特典がいっぱい!

miez-life :

View Comments (1)